盗賊はテリオンのベースジョブです。盗賊のバトルジョブを入手することで他のキャラにも盗賊ジョブを装備できるようになります。このページでは、盗賊の特徴と覚えるアビリティと盗賊のバトルジョブの入手先をまとめています。
盗賊の特徴
盗賊とは
盗賊は「盗む」で敵のアイテムを盗むことができ、HP・SPを奪うアビリティが使えるようになります。「コウモリ」「フクロウ」を覚えると敵にデバフをかけることができるので戦闘のサポートもできます。この物理攻撃ダウンと物理防御ダウンはBOSS戦でも有効です。
サポートアビリティの「もっと盗む」は「盗む」や「集金」をよく使うなら装備させておくことをおすすめします。「弱体効果ターン数増加」は敵へのデバフ「コウモリ」「フクロウ」などのターン数が増加します。
アビリティ
アビリティ | 効果 | 消費SP |
盗む | 敵単体からアイテムを盗む | 2 |
鬼火 | 敵単体に火属性のダメージを与える。 | 7 |
ライフスティールダガー | 敵単体に短剣でダメージを2回与え、与えたダメージの半分のHPを奪う。 | 6 |
コウモリ | 敵単体に物攻ダウンの効果を2ターン付与する。 | 4 |
フクロウ | 敵単体に物防ダウンの効果を2ターン付与する。 | 4 |
マジックスティールダガー | 敵単体に短剣でダメージを2回与え、与えたダメージの5%分のSPを奪う。 | 6 |
SPパサー | 味方単体に使用者の残りSPの50%を付与する。 | |
盗公子エベルの鉤爪 | 奥義。敵全体に自身の行動速度に応じた、短剣による物理攻撃。 | 30 |
サポートアビリティ
サポートアビリティ | 効果 |
ついでにたたかう | 装備者がダメージの発生しない技を使用時、50%の確率で攻撃も行う。 |
行動速度+50 | 装備者の行動速度を+50する。 |
もっと盗む | 装備者が「盗む」や「集金」に成功したときに、得られるものが倍になる。 |
弱体効果ターン数増加 | 装備者がマイナス効果を敵に付与した場合、効果ターン数を1増加する。 |
盗賊のバトルジョブ入手「盗公子の祠」
盗賊のバトルジョブは「盗公子の祠」にある祭壇にあります。
▼テリオン第1章の町から向かうと
ボルダーフォール→北ボルダーフォール崖道(左下の出口)→南ボルダーフォール崖道(セーブポイントから左の出口)→南クオリークレスト崖道(セーブポイントから左へ進んだ先にある橋の下の洞窟に祠がある)